今日はMAGELLAN BLOCKSの新機能をご紹介します。
というのもMAGELLAN BLOCKSは実は月に2回のリリースを行なっています。その中で大きな機能リリースはもちろん行いますが、細かい小さなリリースもたくさん行なっています。
今日はそんな小さな新機能の中で、「細かいんだけど超便利 」な新機能をご紹介します。
いままでフローデザイナーで作成したフローを実行する時には
- 右上の保存をクリックして
- フローの開始をクリックして
- プロパティの実行ボタンをクリックする
という3ステップを行う必要がありました。

保存時してフローを実行
それがフローのメニューに 保存時してフローを実行 が追加されたのです。

ちょっと修正して再度実行して見る時にはフローの開始のブロックメニューを表示し、保存してフローを実行をクリックするだけで実行できるようになったのです。
(新しいフローを作成して最初の1回はヘッダーの保存ボタンクリックが必要です。)
ログを見る
実行したらログを見ることになるのですが ログを見る をクリックすることで、ログパネルを表示することができるようになりました。

上のログを見るをクリックすると下のようにログパネルが表示されます。

あとは対象のログを一覧からクリックすると、右下のログ詳細が表示されます。
今日は細かい新機能シリーズの第1弾として、フローデザイナーに追加された 保存してフローを実行 と ログを見る を紹介いたしました。日々細かな便利機能が追加されているので、ぜひMAGELLAN BLOCKSをご利用いただき進化を感じていただければ嬉しいです。
※本ブログの内容や紹介するサービス・機能は、掲載時点の情報です。